阪大Food Actionの10・11月の活動報告

私たちが活動を始めて1年と少し経ちました。最近になって様々な方からお声がけを頂くことも増え、これまで継続して活動してきてよかったと感じています。ここでは二か月間の活動の報告を紹介します。

10/16 公開ラジオ収録
箕面キューズモールで開催されたタッキー816みのおエフエムさんのイベントに参加しました。私たちは活動消化や食品ロスに関するパネル展示、地球温暖化クイズを実施しました。公開ラジオ収録を通じて、多くの方に食品ロスを普及でき、非常に良い機会になりました!

11/5~7 まちかね祭
大阪大学の学祭、待ちかね祭に出展しました。食品ロスに関する展示とクイズ、物販を行いました。展示については、大学生だけでなく子供に勉強させたいという親御さんがお子様を連れて来てくださり、「とても勉強になった」、「パネルが見やすかった」などたくさんのうれしいお言葉を頂きました。
文化祭に向け何か月も準備してきて本当に良かったと報われたとともに、今後も情報発信をしっかりしていきたいと感じた瞬間でした。

11/14 第4回世界環境学生サミット準優勝 
10月初旬に世界環境学生サミットに「当たり前を見直そう」というタイトルで食品ロスに関する動画を提出していたのですが、なんと、準優勝という嬉しい結果を得ることができました!このサミットでは、環境問題に関心のある学生が動画を通じて自分の意見を発信するというもので、他の学生の考えや意識を知ることができ私たちも刺激を受ける機会となりました。第4回開催中 | 世界環境学生サミット公式HP (wes-summit.com)

11/16 革新的低フードロス共創拠点との話し合い
「革新的低フードロス共創拠点」とは、社会の抱える食品ロスという問題解決に向けてDXを用い、社会全体でのエシカル消費を目指す大阪大学の研究チームです。大阪大学COI-NEXT育成型革新的低フードロス共創拠点 – 大阪大学がフードロスを解決します (handaifoodloss.com)
この話し合いでは、私たちの学食での活動にアドバイスを下さったり、食品ロスに関する活発な意見交換ができるなど非常に楽しい時間でした!写真はプロジェクトリーダーを務める福崎教授との一枚です、ありがとうございました。

目次
閉じる