i-Clubでは、自主活動支援(i-Squad)を中心に、より基礎的なプログラムも提供しています。
すでに自分のアイデアをもとに活動を始めている人も、これから始めようと考えている人、まだイノベーションなどにモヤモヤと興味があるだけという人も、どの段階からでも関心に応じて参加可能です。

プログラム別記事検索
-
Innovators’ Talk #58 リチウムイオン電池が拓く未来社会
日時2022年5月26日(木)16時50分~18時20分場所オンライン(お申し込みの方にはZoomの情報をお送りします。)ゲスト吉野 彰氏旭化成株式会社 名誉フェローゲ... -
Innovators’ Squad 2022 募集要項
【Innovators’ Squad 2022募集要項】Innovators’ Squad(i-Squad)はあなたのアイデアを実現して社会に価値を生み出すプログラムです。アイデアから始まり、... -
Innovators’ Talk #57 持続可能な未来に向けた、企業の役割と実践
日時2022年5月19日(木)16時50分~18時20分場所オンライン(お申し込みの方にはZoomの情報をお送りします。)ゲスト小川 理子氏パナソニック ホールディングス... -
4月20日(水)i-Salon 13:30から産学共創C棟2階にて トークショー「IPO経営者にしかわからない、起業のほんとの話や秘密の話」※阪大生限定イベントです。
i-plug中野さん・JSSA岡さん・共創機構北岡先生によるトークショーの後、参加者全体・個人との自由討論の時間を設けております。「起業」に興味のある方は必... -
4月11日(月)18:00から19:30 オンラインイベント
あなたもみんなといっしょに「フードロス」について話し合ってみませんか?日時4月11日(月)18:00から19:30申込方法参加希望の方は、以下のフォームよりお申... -
Innovators’ Talk #54【日英同時通訳】 Reimagine Design Engineering the Dyson Way
Date and Time5:30pm~7:00pmMarch 16th, 2022PlaceOnline (Zoom Webinar)SpeakerJohn McGarvaGlobal Head of Design Engineering, Hair Care, DysonJohn is a... -
※定員に達しました、ありがとうございます※3/12(土)13:00-16:00「メイカーとスタートアップのための量産入門」@大阪イノベーションハブ
オリジナルの商品を企画し、試作から量産・発売に至るまでには、欠かせないさまざまなステップがあります。 学研「科学」「学習」や「大人の科学」シリーズな... -
【3/7-9】Innovators’ Academy Spring School 2022参加者募集
イノベーションの基礎を学ぶための集中講座Innovators’ Academy(i-Academy)を開講します。前回2021年9月に開催し好評だったi-Academyから一部内容を変えての... -
3/8(火)〜11(金)「アプレンティスシップ(町工場の社長のかばん持ち体験)」※町工場に実際に行ってもらうプログラムです
町工場の現場で社長のかばん持ちをしながら、経営課題の解決に向けて取り組む3日間のプログラムです。(詳しくは掲載のフライヤーを御覧ください)日時3/8(火... -
3/5(土)14:00〜17:00「デザイン経営を実践するものづくり企業社長とディスカッション」オンライン
デザイン経営を実践する各社社長の実践報告・質疑応答のあと、各社へのインターンシップを受け付けます。日時2022.3.5(土)14:00-17:00場所オンライン申込方法... -
2/19(土)10:00-16:00 プロトタイピング講座実践編「Arduinoライトを作ろう」@大阪イノベーションハブ
プログラムによって色が変わるLEDランプの制作を通して、プロトタイピングに役立つスキルを統合的に学ぶハンズオンワークショップです。ものづくり初心者の方... -
2/10(木)17:00~ i-Salon(オンライン・学内限定)
【2/1 更新】※開催場所をオンラインに変更しました。リバネス創業者でイノベーション伝道師である井上浄さんとインタラクティブに密度の濃いコミュニケーショ...