i-Clubでは、自主活動支援(i-Squad)を中心に、より基礎的なプログラムも提供しています。
すでに自分のアイデアをもとに活動を始めている人も、これから始めようと考えている人、まだイノベーションなどにモヤモヤと興味があるだけという人も、どの段階からでも関心に応じて参加可能です。

プログラム別記事検索
-
i-Salon IPO経営者に聞いてみた 起業のホントの話
i-Salon「IPO経営者に聞いてみた」シリーズの2024年度最初の企画です。i-Salon「IPO経営者に聞いてみた」シリーズとは一般社団法人スタートアップ支援協会代... -
Innovators’ Talk #70 阪大生の将来のキャリア選択は大企業へ就職の一択で大丈夫?〜スタートアップという世界
日時2024年4月25日(木)16時50分~18時20分場所オンライン(Zoom) ゲスト水原 善史氏株式会社神戸大学キャピタル対象大阪大学の学生、i-Clubの会員の学... -
【初級プログラミング講座】Webページ制作ミニハッカソン
大阪大学の学生の根強いニーズであるプログラミング学習に関するイベントです。オンラインプログラミング学習サービスで有名なあのProgateさんを講師としてお... -
【阪大OGによるキャリア談】i-Salon~大阪大学外国語学部出身が実際に歩んでいるキャリアとは?~
大阪大学外国語学部生でキャリア・就職活動に悩む学生がいる一方で、商社等の大企業などで活躍している先輩はたくさんいます。そんな社会で活躍する先輩をお... -
【学生交流会!!】i-Salon~スタートアップ経営者によるトークショー~
社会の課題に対して取り組んでいる学生だけでなく、何か取り組んでみたいと思っているけどなかなかやりたいことが見つからないという学生も含めて、同じ志を... -
社会課題を解決するためのスキルセット:経営コンサルタントに学ぶ問題解決アプローチ
マッキンゼー・アンド・カンパニー、JICA等を経て現在京都大学の特任准教授として活躍される講師をお招きし、社会課題を解決するためのスキルセットを学ぶワ... -
【プロトタイピング実践講座Vol.3】※KSACイベント
トークセッション、Fabのメンバーが集まり、プロトタイピング環境としてファブスペースの活用方法や、ものづくりで収益を上げる方法などについて議論します。... -
【プロトタイピング実践講座Vol.2】※KSACイベント
本年度も実施します、プロトタイピングに役立つスキルを統合的に学ぶハンズオンワークショップ。FabLab北加賀屋の協力の下、ものづくり初心者を対象にデジタ... -
【プロトタイピング実践講座Vol.1】※KSACイベント
本年度も実施します、プロトタイピングに役立つスキルを統合的に学ぶハンズオンワークショップ。FabLab北加賀屋の協力の下、ものづくり初心者を対象にデジタ... -
【学生交流会!!】2月16日(金)13:30から i-Salon-起業を志す学生たちの交流会
社会の課題に対して取り組んでいる学生だけでなく、何か取り組んでみたいと思っているけどなかなかやりたいことが見つからないという学生も含めて、同じ志を... -
【外部イベント】世界知的所有権機関 (WIPO) PCTフェローシップ・プログラム
(出展:https://www.wipo.int)世界知的所有権機関 (WIPO) のPCT翻訳部が実施している、ターミノロジーや翻訳、ポストエディット、翻訳支援技術、技術スペシ... -
【外部イベント】JETRO×Berkley Skydeck Bootcamp Program in Osaka
米カリフォルニア大学バークレー校発、世界有数のファンドを持つアクセラレーターBerkeley SkyDeckのメンター・アドバイザー陣が来日して実施するブートキャ...