【i-Squad採択】この花つばめ塾

活動紹介

「この花つばめ塾」は、大阪市此花区で中学性を対象とした学習支援・体験支援を行う団体です。経済的に厳しい家庭の子どもたちを主な対象として、大学生や社会人のメンターとともに、学習支援だけでなく、好奇心や興味を広げる多様なワークショップを企画しています。単なる勉強の場ではなく、子どもたちが自分の好きなことや得意なことを見つけ、自分の人生を自分で選び取っていけるような力を育むことを目指しています。

プロジェクトに対する想い

以前活動していたNPOでは、困難を抱える高校生たちが共通して、「今の自分にできないことは、未来の自分にもできない」という無意識の思い込みを抱えている姿を目の当たりにしました。そこから、大人がどのように関われば、子どもたちが本来持っている自発性を取り戻せるのかに強い関心を持つようになりました。

私たちが目指しているのは、「自分の人生を自分でつくる」ことが当たり前にできる社会です。そのためには、一人ひとりが好奇心や興味に基づいたユニークな役割を見つけ、どんな環境でも生きていけるトランスファラブルスキルを身につけることが不可欠だと考えています。そしてこれらは、私が大学院で研究しているテーマでもある、内発的動機づけによって支えられています。

内発的動機づけが育つためには、3つの基本的欲求が満たされることが重要であることが明らかになっています。

  • 自律性(自分の行動を自分で選び、決めている感覚)
  • 有能性(自分にはできるという感覚)
  • 関係性(他者とつながり、受け入れられている感覚)

この花つばめ塾の教室では、自然にこれらが充足されるような環境設計を重視しています。

このプロジェクトは、内発的動機づけについて研究し、科学的知見を実践に活かすことに強い関心を持つ私だからこそ挑戦できることだと感じています。

この花つばめ塾の活動を通して、誰もが自分で人生をデザインできる社会に少しでも近づけるよう、一歩ずつ着実に進んでいきます。

(教室は、造園会社さんから貸していただいています!)

i-Squadでの抱負

2024年11月に団体を立ち上げて以来、地域における関係づくりには力を入れてきましたが、最も重要な団体の軸や、自分自身の想いについてはまだ十分に整理できていませんでした。今回i-Squadに採択されたこの機会を最大限に活かし、グループメンバーやメンターの皆さんから多くの助言をいただきながら、活動の土台をより強固にし、大阪から日本社会にインパクトを与えていきたいと考えています。

私は日本という国が好きで、これからもここで暮らし続けたいと思っています。だからこそ、停滞感の強い今の日本社会を少しでも良い方向へ動かす力になれたら嬉しいです!

インスタグラムで活動を発信しています!ご支援をお願いいたします!
目次
閉じる