i-Salon 「ひきこもりから起業家へ、逆境を乗り越えるキャリア戦略」

今回は、クラスター株式会社 代表取締役CEOの加藤直人氏をゲストにお迎えし、iSalonを開催します。
京都大学大学院を中退後、3年間のひきこもり生活を経て起業し、VRプラットフォーム「cluster」を大ヒットさせた加藤氏。一見すると順風満帆に見えるキャリアの裏には、社会とのつながりを失った苦しい時期がありました。一体なぜ、彼は社会との接点を失ってしまったのか? そして、その逆境からどのように立ち直り、起業という道を選んだのでしょうか?

キャリアに悩む学生の皆さんにとって、自身の未来を考える貴重な機会になるはずです。ぜひご参加ください。

VR(メタバース)プラットフォーム「cluster」とは渋谷区公認の「バーチャル渋谷」や大阪・関西万博のパビリオンなど、大規模な公式イベントなど、年間250社の企業に導入・採用された実績があります。企業イベントでは、数万〜数十万人規模のユーザーが同時に参加し、アバター姿でライブやパブリックビューイング、展示会などを楽しむことができました。これにより、リアルな会場に足を運べない人も、遠隔地から特別な体験を共有することが可能になりました。

講師プロフィール

クラスター株式会社 代表取締役CEO 加藤 直人 氏

京都大学理学部で、宇宙論と量子コンピュータを研究。同大学院を中退後、約3年間のひきこもり生活を過ごす。2015年にVR技術を駆使したスタートアップ「クラスター」を起業。2017年、大規模バーチャルイベントを開催することのできるVRプラットフォーム「cluster」を公開。現在はイベントだけでなく、好きなアバターで友達と集まったりオンラインゲームを投稿して遊ぶことのできるメタバースプラットフォームと進化している。2018年経済誌『ForbesJAPAN』の「世界を変える30歳未満30人の日本人」に選出。同じく2022年「日本の起業家ランキング2023」のTOP20に選出。著書に『メタバース さよならアトムの時代』(集英社/2022年)

日時

10月11日(土)13:00-15:00(予定)
受付開始 12:30-
講演 13:00-14:00
Q&Aと懇親会 14:00-15:00

場所

大阪大学工学研究科オープンイノベーションオフィス
(グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 9階)

アクセス:https://www.oit.ac.jp/oit/facility/institution/access/

申込方法

参加希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください

i-Salon 2025年10月11日(土) お申し込みフォーム 

主催

大阪大学Innovators’Club

共催

The Seed イベント運営事務局

お問い合わせ

大阪大学共創機構イノベーション戦略部門(担当:津吹)
e-mail:  iclub (at) uic.osaka-u.ac.jp (atを@に変えてお送りください)

目次
閉じる