【KSAC】KSAC大学ファブサミット2025

2025年3月15日(土)13:00から16:00
大阪イノベーションハブにて開催

KSAC 大学ファブサミットは、大学内のファブスペースを活用し、ものづくりに熱中する学生と、
これから挑戦したい学生が集まる交流の場です。テーマは「ファブ(FAB)」!
ものづくりを通じて、新たなコミュニティを生み出し、未来のメイカーを育てることを目指します。
自分も「つくる人」になりたい!アイデアはあるが作るための技術や仲間がいない!いろんなスキルを
もった仲間を増やしたい!など、FAB に興味があれば、どなたでも大歓迎。ぜひご参加ください!

本イベントでは、学内のファブ施設で活躍する学生によるショートプレゼンテーションを通じて、ものづくりを始めたきっかけやモチベーションの源泉を共有します。また、イベント後半では、ファブ施設の管理者や地域のファブ関係者も交え、「博多図工室」運営者・鈴谷氏のファシリテーションのもと、それぞれの課題を共有し、解決策を模索しながら、アイデア交換やコラボレーションのきっかけをつくります。

申込は以下からお願いします。
申込フォーム
申込〆切は、3月14日(金)です。

プログラム

12:30 – 受付開始
13:00 – 13:10オープニング
13:10 – 14:10学生プレゼンテーション
14:10 – 14:30  休憩
14:30 – 14:45   学内・地域ファブ施設の紹介
14:45 – 15:45ネットワーキングセッション
15:45 – 16:00 クロージング
16:00 – 17:00懇親会(任意参加)

(1) 学生によるプレゼンテーションセッション
各大学の学内ファブ施設で楽しく制作している学生が、自身の作品や「ファブ」にハマったキッカケ、スキルアップの方法等についてプレゼンテーションを行う。

 (2) ネットワーキングセッション
学生メイカー、参加学生、ファブ施設管理者、地域ファブ施設の関係者同士の交流を図り、アイデア交換やコラボレーションのきっかけをつくる。また、それぞれの課題や悩みをポストイットに書いて壁に貼り、共通の課題を共有し、解決策を模索する。

※内容は変更となる可能性があります。

想定参加者
・大学生(既に制作活動をしている方はもちろん、これから作れるようになりたい方や、何から始めたらよいかかわらない方など、全くの初心者の方も大歓迎です。)
・大学内ファブ施設の管理者
・地域のファブ施設関係者

企画担当
博多図工室 鈴谷瑞樹
ファブラボ北加賀屋

(主催)京阪神スタートアップコアリション

目次
閉じる